top of page

松崎神堂店の歩み

​昭和21年の創業からの製造直売
​店主からのご挨拶
金沢市の風習
​故きを温ねて新しきを知る
​令和に入り、日本全国問わず、世界でも目まぐるしく、社会情勢は変化をしています。また、情報発信の方法もこの10年で見違えるほど変わり、日々勉強の毎日です。
神棚は、宗教の違いはあれど、平和、安全、商売繁盛などの願いは万人共通だと思います。
私たち昭和を知る者として、常に変化する環境に応じながら、変わらない「人々の幸せ」を願い、発信していきます。
どうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。​
​店主 松崎啓二
金沢のお盆【キリコ】
金沢ではお盆にお墓参りをするときに 「キリコ」という箱のようなものを持って行きお墓の前に吊します。 中にロウソクを立てられるようになっています。この「キリコ」を吊すという習慣、 金沢周辺だけらしいです。
当店は、昔ながらの手作りで製造および販売をしております。(毎年7月1日から8月15日まで)※近年はミニキリコ、板キリコも取り扱っております。
●キリコ(箱型キリコ)275円(税込)
南無阿弥陀仏・南無妙法連・南無釈迦弁尼佛・南無大師遍照金剛(真言宗)サイズ:高さ30cm×幅26cm×奥18cm
●花キリコ 660円(税込)
子供用(ピンク色)女子用・(青)男の子用、ペット用サイズ:長さ170cm×長径12cm
​トイレの神様
古都金沢の商家では、新築時や便所改修時に便器の下に夫婦一対の泥人形を埋め、「厠の神さん」と言ってトイレの守り神としました。「トイレの神さん」を埋める際は、例えば、おはぎ(ぼたもち)や、赤飯や紅白の餅や金箔(金運・商売運)などを半紙に水引を包んでお供え物として差し上げ、一緒に埋めました。
現在は、マンション、建売のお客様のご要望にもお応えし、お堂の中に神様を入れ、ご家族や社員様の健康を願います。
bottom of page